
栃木県 栃木市と、佐野市にまたがる三毳山(みかもやま)。
この山の東側に「とちぎJIMINIE倶楽部 自然の家みかも」はあります。
三毳山(みかもやま・万葉集にも詠まれている関東平野の北端にある山)の東山麓に昨年(令和6年4月)にオープンした施設です。
宿泊棟と、キャンプスペースがあります。

キャンプ場の受付は宿泊棟で
キャンプ場の受付は、宿泊棟で行います。
自動ドアを開けて入ると、吹き抜けになっていて、右にエレベーター、左に階段があります。
階段だと踊り場を過ぎて2階が、受付になっています。
JIMINIE倶楽部キャンプ場では、GWや繁忙期についてはキャンプ専用駐車場の傍に受付用の特設テントが張られますが、それ以外の通常期は、この宿泊棟の受付でチェックインを行います。(13:00~)
お会計は、宿泊当日に行うとスムーズです
ちなみに会計については、この宿泊棟の受付でしか行えません。
会計可能な時間は、チェックインの日の16:00~17:30も可能。翌日は8:30~11:00まで可能です。
JIMINIE宿泊棟に宿泊している利用客も、同じ受付で会計するので、チェックアウトの時間帯はとても混みあいます。会計はチェックイン後の時間帯に済ませておくと良いかもしれません。



ここから先が、JIMINIE倶楽部のキャンプスペースです。坂道を150Mほど登ると、キャンプ利用者の専用駐車場があります。

キャンプ利用者専用駐車場です。ここはキャンプ利用者のうち、オートサイト以外のサイト(全部で13サイト・電源はあります)利用者が駐車するスペースです。
オートキャンプサイト利用者については、サイト傍に1台分の駐車スペースがあります。

チェックインすると、写真の「車両乗入許可証」と、チェックイン時に希望した場合は「大浴場利用券」を預かります。
この2つの返却は、宿泊棟で利用料のお支払いを済ませたら、トイレ棟の手前にある返却箱に入れておけばOKです。



トイレ棟はキャンプ場内に1つ
トイレ棟です。手前から女性用、多目的トイレ、男性用。
キャンプ場内のトイレはここ一つだけです。トイレ棟があるのは、キャンプ場内の入口付近。最も離れたサイトからは、約200mほどの距離があるかも知れません。



トイレ棟の前にはキャンプファイヤースペースがあります。
宿泊棟の方が使われる場合があり、行われる場合はスタッフさんが、全てのサイトを回って
「すみません、少し騒がしいかもしれません」
と一声かけてくれます。
ただ、サイト上部のテラスサイトまでは、人声は聞こえてきませんでした。

キャンプサイトは、下2段がオートサイト、上2段がテラスサイト
キャンプサイト入口付近にある、キャンプサイトマップ。
サイトは4段の構成になっており、下部2段は電源と車両1台を傍に置けるオートサイト、上部2段は車両は置けないが電源があるテラスサイト。
サイトの位置をキャンプ利用者が選ぶ事は出来ず、予約時に利用人数に応じて、JIMINIEスタッフによって割り振られるシステムです。ただし、予約日に最も早く予約をした場合は、全てのサイトが空いているわけなので、好条件のサイトになる可能性はあります。

サイトの上部から2段目のテラスサイトから、下方を望みます。見晴らしはいいです。


焚火台を使用しての焚火はOKです。

宿泊棟の入浴施設が利用できます(朝・晩とも入れます)
キャンプ利用者は、大人550円、中学生以下330円で「JIMINIE俱楽部」の宿泊棟の浴室を利用できます。ただし、キャンプサイト利用者の利用時間は、夜は17時~21時まで。
写真にあるように23時まで利用できるのは宿泊棟の利用者です。注意が必要です。
そして、朝6:00~9:00も浴室の利用が可能です。
夜だけでなく、朝も利用できるのは、とても嬉しいですね。

入浴はせず、シャワーだけで良いという人は、300円ほどでシャワー室のみ利用可能です。

浴室の隣には、コイン洗濯乾燥機室があり、使用もできます。

陽が落ちてからの様子。
点々と見える灯りは、各サイトの全てに建っていて、陽が落ちると自動点灯されるサイト位置の標柱です。
各サイトの位置を示す標柱は、夜間になると照明が点くので、サイトの場所と、通路の明るさが保たれています。

・〒371-0247 群馬県前橋市三夜沢町425−1
・〒329-4308 栃木県栃木市岩舟町下津原1808-1
TEL.027-283-8368 FAX.027-283-8268
・ホームページ
・予約 キャンプ場予約サイト「なっぷ」より
栃木JIMINIE俱楽部 自然の家みかも | キャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】
・入浴施設 JIMINIE俱楽部 宿泊棟内にあり(大浴場利用券を提示)
朝 6:00~ 9:00
夜17:00~22:00
・キャンプ場 年中無休
・売店 JIMINIE俱楽部 宿泊棟内にあり
・利用料 シーズンにより区分 ※HP参照
・焚火 直火は禁止 焚火シート等使用で可
・サイト位置 予約時に、空いているサイトの中から、利用人数等によって割り振られます。
コメント